補聴器のメンテナンス

梅雨時~夏場にかけて、湿気や汗が気になりますね。定期的にご来店いただくこと以外に、ご自宅でも使えるお手入れ用品で補聴器をリフレッシュ!
真空乾燥のクリーンminiや乾燥ケースを是非ご利用ください。

文責:ひばりが丘店 中嶋

西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店

【多摩エリアのグループ店舗】
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
認定補聴器技能者が多数在籍補聴器専門店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店

【船橋店】ちいき新聞船橋北版・船橋南版に掲載されました!

こんにちは! リオネットセンター船橋店 ブログ担当沼田です。

今日もピクシーくんとデジタロウは、ちいき新聞を仲良く読んでいます。


『こんにちはだおん!』
『今回はちらしと混同しなかったね』
『お姉さん学習してるおん♪』

……馬鹿にされているような感じがありますが(;^_^A(前回ちらしと間違えてしまった記事は此方!)
本日(’18/06/22)発行されたちいき新聞は、人生100年時代を楽しもう!をテーマに掲げています。
巻頭インタビューには、エッセイストや小説家でお馴染みの、阿川佐和子さんが出ています。つい先日まで放送されていた、吉高由里子さんが主役を務めていたテレビドラマ正義のセの原作者なんですね! 普段ドラマはあまり見ないから、今知りました。。。
私にとっての阿川さんといえば、テレビアニメ新幹線変形ロボ シンカリオンの後にやっているトーク番組サワコの朝のイメージの方が強かったです。
……シンカリオン、TBS圏外の秋田でもようやく放送されるんだ。でも放送される時間帯はまさかの深夜帯。ちびっ子たちに優しくないじゃないですかABSさんよぉ……。ちびっ子たちの夢と希望をE6系こと秋田新幹線こまちに乗せたい気持ちは分かるけれど、その時間帯じゃあ大きいお友達しか見……はっ!
し、失礼。話が横道にそれました。。。
気を取り直して新聞の中身を見てみましょう!

“【船橋店】ちいき新聞船橋北版・船橋南版に掲載されました!” の続きを読む

話し方のコツ

一般認識として「補聴器できこえの全てを解決できる」と思われがちです。補聴器は字のごとく、「聴こえを補う器械」であり、各々の維持してきた語音明瞭度()という、”音を言葉として理解する力”を引き出す商品です。語音明瞭度には個人差がありますので、補聴器ユーザーの満足度に差が出てしまう要素の一つとなります。
※語音明瞭度にいてはこちらを参照

今回は、きこえに不自由がある方に対しちょっとした配慮によって会話がスムーズになることが期待できる方法をいくつか紹介します。

大前提として理解しなくてはいけないことは「健聴者でもききづらい場面やきき間違うことがある」ということです。工事現場の近くや居酒屋などで隣の人との会話などをイメージしていただければご理解いただけるかと思います。

◆話し方のコツ(ききやすい話し方)◆

①本題に入る前に相手の注意を引いてから会話に入る
健聴者でも後ろから話しかけられても“自分に向けて話しかけられている”という意識がないと聞き取れない場面があります。

②何度言い直しても伝わらない場合、違う言葉で「言い直す・言い換える」
例)朝食→朝ごはん、自動車→車、電車を利用した→電車を使った

③早口にならないように心がける
抑揚がない話し方は”健聴者でも聴きやすくない”という認識が必要です。

④文節ごとに区切って話す
「ゆっくり、区切って、ハッキリ」と話すことを意識してください。一気にガーッ!と話をされても聞き取りきれません。
例)今日 / 立川の / お店で / 補聴器の / 話を / きいた

⑤場面に応じて筆談を利用する
補聴器でも全てをカバーしきれる訳ではありませんので、会話の中で語尾が不明瞭なことがあります。「○時に待ち合わせ」という場合や「××日に約束をする」などの際には内容を書いたメモを渡したりするなどの方法を用いると行き違いなどトラブルを防ぐことができます。
例)「加藤さん」と「佐藤さん」、「7時」と「1時」など

【追加】 ⑥話すことを決めて(考えて)から話をする

病院などで「おばーちゃーん!!きこえる?!きこえてる?!」と耳元で大声を出している場面をよく見かけますが、上記の①~⑤と比較して効率が悪く、場合によっては逆効果です。TVの音を通常の音量から過剰に上げると音が割れてしまい、何を言っているのかわからなくなることがあります。大き過ぎる声は健聴者でもききづらいのです。良かれと思っての行動が相手には「気を使ってくれているのはわかるけど、何を言っているのかわからない。怒られているみたい…適当に返事をしてしまおう」と表面上会話ができているが実際には意思疎通が取れていない事態にもなりかねません。

早い段階での補聴器装用と話し方の工夫をお試しください。

文責:立川北店 松永

立川駅前(北口)から徒歩3分の認定補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店

【多摩エリアのグループ店舗】
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店

【船橋店】聴導犬とビクトリアと

こんにちは! リオネットセンター船橋店 ブログ担当沼田です。
今日はいつもと違って(?!)真面目なお話。

皆様は、此方の募金箱を見たことがありますか?

此方は、補助犬の育成を通じ、誰もが快適に暮らせる社会作りを目指している、日本補助犬協会が設置している募金箱。
リオネットセンター船橋店でも、つい先日から設置することとなりました。

ところで皆様、街中で盲導犬を見かけたことはありますでしょうか。数回程度ならあるという方もいらっしゃるはず。街中で行われている街頭募金ブースに一緒に来ていたり、実際に盲導犬として働いている姿を目にしたり。。。
でも、聴導犬と聞かれると如何でしょう。実は私も聴導犬を街中で見かけたことがありません。一体どんな犬が適しているのか、実際の生活はどういうものなのか。知らないことが盛りだくさん。
ということで、聴導犬について調べてみることにしました。

参考にしたサイトは、公益財団法人 日本補助犬協会
今回は聴導犬に的を当てていきたいと思います。
(※最後に盲導犬のお話がチラリと出てきます!)
“【船橋店】聴導犬とビクトリアと” の続きを読む

【松本店】リオネット補聴器70周年

リオネット補聴器は、
おかげさまで発売70周年を迎えました。

1948年(昭和23年)に日本発の国産補聴器を発売して以来、
たくさんのお客様にお使いいただき、心より感謝を申し上げます。

リオネット補聴器70周辺特設サイト
梅雨に入り、ジメジメと蒸し暑くなってきましたね。
湿気が苦手な補聴器にとって、お手入れが大切な季節になってきました。
リオネット補聴器の多くの機種では耐汗コートが施されていますが、
この機会に補聴器のお掃除にご来店してみてはいかがでしょうか。
リオネットセンター松本店では皆さまのご来店をお待ちいたしております。

収穫間近の松本の麦畑

【船橋店】幸せになるおん!

こんにちは! リオネットセンター船橋店 ブログ担当沼田です。

先日、リオネットセンター立川南店ブログが此方の記事を更新していました。
す……、すげぇ。クオリティが高い。
これは私も何かやりたい! と無駄な意欲がふつふつとわいてきました。

しかし、何を作ったらいいのか。なかなか良い案が思い浮かびません。
そんな時、たまたま店頭に飾っていた、しおれかけの胡蝶蘭が目に入り。
もうすぐ落っこちてしまいそうなところを2つ3つ摘ませてもらい……?!

“【船橋店】幸せになるおん!” の続きを読む

6月の花嫁 / 夏本番に向けて、

こんにちは。毎日暑いですね。

6月といえば、梅雨!雨!とジメジメして嫌な季節ですが…

ジューン ブライド☆ミ
ピクシーくんと花嫁さん

結婚おめでとう。私より先にお嫁にいくんだね…。ドレスとっても似合ってるよ。来年は布で作ってあげるからね。
今年も自分の衣装縫うので忙しいんだピクシー君ごめんね。夢の国で仮装するから年明けから衣装作りしているよ。

ケーキないからパフェで勘弁。
ピクシーくんとパフェこのパフェも私が作ったんだ。すごいでしょ(笑)

さて、ジューンブライドも素敵ですが、夏本番に向けて補聴器のメンテナンスをおすすめします!補聴器に湿気や汗は厳禁です!!

当店でもドライクリーニングキャンペーンを実施しております。

お手入れ用品が特別価格でゲットできるチャンスですので是非お立ち寄りください。
実物も展示しておりますので大きさや使い勝手実感してみてください。

雨でお店までの道が滑りやすくなります。(特にエスカレーター)雨の日のご来店時は十分お気を付け下さいませ。

皆様のご来店お待ちしております。

ドライクリーニングキャンペーン(通知面)

【実施店舗】

リオネットセンター立川南店
立川市柴崎町三丁目6番5号 五十嵐ビル4階
042-523-3321
東日本リオン株式会社リオネットセンター立川北店メール問い合わせ

リオネットセンター立川北店
立川市曙町1丁目15番1号 谷ビル2F
042-524-5811
東日本リオン株式会社リオネットセンター立川北店メール問い合わせ

リオネットセンターひばりが丘店
西東京市ひばりが丘1-1-1 パルコひばりが丘1階南側
042-439-3373
東日本リオン株式会社リオネットセンターひばりが丘店メール問い合わせ

リオネットセンター石神井公園店
練馬区石神井町2-13-5-106
03-5393-5330
東日本リオン販売株式会社リオネットセンター石神井公園店メール問い合わせ

いずれの店舗も駅前から徒歩5分以内です!

文責:立川南店 萩原

立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店

【多摩エリアのグループ店舗】
認定補聴器技能者が多数在籍補聴器専門店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店

【船橋店】ちいき新聞 船橋北版に掲載されました!

こんにちは! リオネットセンター船橋店 ブログ担当沼田です。

ピクシーくんとデジタロウ、何やら真剣な顔でチラシを読んでいるみたいです。


『チラシじゃないおん!』
『ちいき新聞だよ、お姉さん』

な ん と 。

『お姉さんの目は節穴かおん?』

……そうかもしれない(´・ω・`)

冗談はさておきまして。
毎週金曜日に発行されています「ちいき新聞」。金曜日の朝にお店の郵便受けを覗くと、だいたいこの子が投函されています。
お役立ち情報もいっぱい載っているので、仕事の休憩中についつい読んでしまいますw
ピクシーくんとデジタロウも、毎週仲良く読んでいますよ~!


『もうすぐ千葉県民の日だおん!』
『折角だし遠出してみる? ディズニーとかマリンスタとか』
『セ・パ交流戦観たいおん! アウトレットも行きたいおん♪』

6/15は千葉県民の日。噂によると、千葉県内の公立学校はお休みだそうで。
う~ん、ちょっぴり羨ましい!

ところでピクシーくん、デジタロウ。
楽しそうにお話ししているの遮るようで悪いんだけれど、お姉さん「秋田県民の日」ってのを知ったのが、去年のお話なんだよね。。。


『お姉さん、本当に秋田県民かおん?』
『僕、東京都民の日が10/1だって知ってるよ……』
『ちょっと! ちゃんとピント合わせてほしいおん!!』

何故私今、叱られているのでしょうか。。。
正真正銘の秋田県民なのに。。。愛県心が足りないのかな。(;´д`)トホホ
“【船橋店】ちいき新聞 船橋北版に掲載されました!” の続きを読む

【補聴器用電池セール行っています♪】

こんにちは リオネットセンター中野店です!

6月1日~6月30は、補聴器用電池セールを行っています!

店舗通常価格1,000円 ⇒ 800円と お得です。( ^ ^ ♪

『最近 暑い日が増えて汗をかく』『雨の日が増えてジメジメする』など湿気が苦手な補聴器にとって、お手入れが大事な季節になってきました。

(殆どの補聴器に耐汗コートを施していますが、やはり気を付けるに越したことはありません!)

この機会にご来店されて、さっぱりとお掃除しませんか?

点検・掃除・調整は特に料金はかかりませんので、お気軽にご来店ください!

又、ご自宅で湿気対策ができる『乾燥ケース』¥1404 (税込) や、少々高額になりますが しっかり乾燥できる『クリーンmini』\23,760 (税込) などもお取扱いしております!

気になる方は、お声をおかけください!

毎日の生活に必要な大事な補聴器を快適に、そして しっかりケアをして長く使っていただけたらと思います!( ^ ^ )

中野駅前(南口)から徒歩3分の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンター中野店

【長野店】補聴器の日 補聴器相談会開催!

6月2日から6月23日まで補聴器相談会を開催しております。

・一人でいると音に気付かずに不安。

・聞こえが悪いため、泥棒などが来ないか不安。

・家族内の会話に入れず孤立する不安。

・家族からテレビの音が大きいと言われてしまう。

・友人との会話で聞き逃し、内容が分らないが相槌をうってしまう。

・病院の看護師さんやバスガイドさんの説明が聞き取れない。

この様な悩みがある方、補聴器を試してみませんか?

★期間中店内で最新補聴器をお試し、お貸出しすることができます!!ご来店の方に「クロワッサンタオル」プレゼント!!

広々とした店内でゆったり、ゆっくりご相談が出来ます。ご相談ブース2室完備

ぜひこの機会にご相談ご来店お待ちしております!

 

  • 当店では実際に補聴器を体験できご希望の方には補聴器をお貸出しいたします。
  • ご使用中の補聴器の清掃点検無料です。
  • ご来店が困難な方にはご自宅へ出張いたします。
  • 駐車場4台完備。
  • 車椅子でもご来店いただけます。