こんにちはリオネットセンター渋谷店です。
現店舗としての営業も残すところ1週間となりました。
いよいよ新店舗オープンが近付いて来ております。
従業員一同現店舗を惜しみつつ新店舗への期待に胸を膨らませております。
今日の写真は店舗内部をちょこっと。
天井も壁も内装が終わりとても明るく綺麗になりました。
こんにちはリオネットセンター渋谷店です。
現店舗としての営業も残すところ1週間となりました。
いよいよ新店舗オープンが近付いて来ております。
従業員一同現店舗を惜しみつつ新店舗への期待に胸を膨らませております。
今日の写真は店舗内部をちょこっと。
天井も壁も内装が終わりとても明るく綺麗になりました。
こんにちはリオネットセンター渋谷店です。
生憎の雨模様となっておりますが渋谷店は元気に営業しております。
ご来店の際は足元にお気を付けて下さい。
さてさて新店の工事が着々と進んでおります。
正面入口と店内天井の様子です。
まだまだ工事中なのでイメージがわきにくいと思いますが、現在の店舗よりもさらに明るく綺麗なります。
こんにちは、渋谷店です。大分暑さが和らいできましたね。皆さまいかがおすごしでしょうか。
明日9/20(日)~9/22(火)まで、お休みをいただきますのでお知らせです。
9/23(水)からは通常営業再開します。
涼しくなってきた今がまさに、夏の汗のダメージが故障に繋がりやすいタイミングでもあります💦
おかしいな?と思ったら、お電話でご予約の上のご来店をお願い申し上げます✨
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。
9月23日(水)からは通常通り営業いたしますので、よろしくおねがいいたします。
ご来店にあたりましては、事前の電話予約をいただけますよう、ご協力お願いいたします。
◆ 敬老の日とはどんな日? ◆
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
これが一般的な敬老の日に対するイメージであると思います。
実は「祝われる」という受動的なものだけではなく、「自身の生活の向上に努める意欲を促す日」という能動的な一面も敬老の日には込められていることをご存じでしょうか?
毎日のきこえの改善に目を向けてみませんか?
「補聴器ってこんなものかな・・もう少し楽にきこえるようにならないかな?」
「きこえが変わったのかな?再調整してもらえればなんとかなるかな?」
「古くなったので新調してみようかな?」
上記のようなことを迷われている方、楽しい毎日を快適に送るために一度補聴器専門店のスタッフにご相談ください!
敬老の日は”きっかけの日”でもあるのです!
文責:立川北店 松永
認定補聴器技能者が多数在籍の補聴器専門店リオネットセンター立川北店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
こんにちは!
リオネットセンター石神井公園店です。
只今石神井公園店では
10/28(水)まで補聴器用の電池セールを行っております!
==================
通常1パック1100円(税込)
→セール特別価格1パック660円(税込)
==================
大変お求めやすくなっておりますので、ぜひこの機会をご利用ください!
また補聴器の電池の交換が煩わしいという方には
電池の交換が不要なワイヤレス充電システムがおすすめです!
~おすすめポイント~
〇電池の取り換え不要!
(専用の電池を補聴器に取り付けた状態で充電器に差し込むだけの簡単操作)
〇今まで使用していた空気電池との併用が可能!
(外出等で充電器の持ち運びが大変な際には空気電池も使用できるので安心)
〇約4時間の充電でほぼ1日中使用可能!
店頭にデモ機のご用意ございます。
ご興味のある方、使用可能な器種についてはお問い合わせください。
当店では引き続き定期的な換気と
入店時のアルコール消毒をお願いしております。
また接客ブースにはビニールシートを取り付け、飛沫感染対策に努めております。
≪外出を控えていらっしゃる方へ≫
出張対応も引き続き承っております。
ご希望の方は下記の番号から当店までご連絡下さい。
ご様子の確認・日程のご相談をさせて頂きます。
リオネットセンター石神井公園店:03-5393-5330
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。
8月もいよいよ終わろうとしていますが、まだまだ厳しい暑さが続いています。マスクの着用で熱中症にならないように、こまめに水分補給を心掛けたいですね。
さて、夏場補聴器を使う際に特に気になるのが「汗」による被害です。耳の後ろに乗せて使う耳かけ形補聴器は特にその被害を受けやすく、中身の機会が傷んで故障する原因にもつながります。
そこで、汗が気になるお客様には下記の補聴器カバーを提案しております。
スポーツウェアのような生地になっているので、補聴器へのダイレクトな汗の侵入を防ぎます。
ただ、カバーをかけているだけですべての汗から補聴器を守れるわけではありません。お外から帰ってきたら補聴器についた汗をティッシュなどで拭き上げるなど、こまめなケアも大切になってきます。また、店頭では専用の機械を使い補聴器を乾燥にかけることも可能ですので、ぜひ自由が丘店をご利用ください。
まだまだ汗ばむ陽気が続いておりますが、体調は崩されていませんか?
そして、補聴器のコンディションはいかがでしょうか?
現在、外出を控える状況の中、ご自宅で効果的なメンテナンスを行えるクリーンmini Plusという補聴器用真空乾燥器をお勧めする、ドライクリーニングキャンペーンを実施しておりましたが、キャンペーンの終了が近づいてまいりました。
大事な補聴器を長く・大切にご利用いただくためにも、ご一考いかがでしょうか?
文責:立川北店 松永
こんにちは。リオネットセンター渋谷店です。
これから渋谷店の移転完了までをブログにてお知らせします。
写真もどんどん載せていきますのでお楽しみに下さい。
今日の写真・・・【新店外観】
施工前なのでお店らしくありませんが、新店は1階の路面店になります。
階段の昇り降りせずに楽々入店が出来ます。