【渋谷店】スコ②

耳の中の状態は、猫も人間も外見では全くわかりません🙀
お店で色んな方のお耳を見ていると、あまりの違いに驚きます。
スコちゃんも、同じ折れ耳の子であっても耳の中の容積は個人差が激しいはず。

仮に外見がスコちゃんのように小さくても、中は太く大きかったり、
逆に大きくても、耳の中の道は細く小さかったり。
本当にまちまちです。
鼓膜までの道がどうなっているかは、実際に光を当てて肉眼で確認してみないとわからない!🐹🐘

…今回何が言いたいのかというと。
じつはオーダーメイド補聴器をつけた時どのように収まるかは、
外見だけではわからない、
『鼓膜までの道の太さ・容積・カーブの具合』
によって変わるのです!
ということ🐈

“【渋谷店】スコ②” の続きを読む

【渋谷店】認知症介助士

この度、認知症介助士の資格を取りました。


「認知症介助士とは超高齢社会の現代において、認知症であっても安心して社会参加することができるよう、認知症の人に寄り添うコミュニケーションや接遇(接客)・応対、環境作りを身につける資格です。」(公益財団法人 日本ケアフィット共育機構ホームページより)

昨今補聴器のご相談にいらっしゃる方やそのご家族様には、認知症は極めて身近な話題であることが多く、そのような場合においてお気持ちに寄り添えるよう勉強したついでに試験を受けてみた次第です。
国家資格ではないし、この資格があるから何かができるという免許というわけではありませんが、お客様対応の中で少しでもお役に立てたらな、と考えております。

偉そうにつらつらと書き連ねましたが、難易度としては非常にやさしい試験だと思います。
認知症の方を支えるご家族様も症状への理解を深めることで、少しでも不安を軽減することができるかもしれません。

私は補聴器屋さんなので、補聴器を通じてご使用者様と周囲の方の生活を向上させることが仕事です。
お力になれそうなことがあれば、お気軽にご相談ください

ご予約TEL→03-5467-4021🍃🍃

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【渋谷】スコ

みなさんは猫ちゃんのことお好きでしょうか。
今年は猫(科)年なので、折に触れて猫様の話題を出して
無理やり補聴器の話につなげようともくろんでいるのですが🐈

ブリティッシュショートヘア
アメリカンショートヘア
シャルトリュー
ノルウェージャンフォレストキャット…
色々な血統の猫ちゃんが存在しますが、

お耳がちいさ~くてまあるいお顔のあの子、
そう、スコティッシュフォールドは
先天的にお耳が折れている個体が多くいて
その愛らしい容姿で人気があります。


特徴である『お耳が折れている』ことによって
ピンとお耳が張った猫ちゃんよりも通気が滞る傾向にあり、
耳垢が溜まりやすい・外耳炎になりやすいなどの特長が。
より一層、飼い主さんが体調管理に気を付けてあげる必要があるようです。

これ、人間さんにも言えることで。
お耳の形状や体質によって、耳垢が溜まりやすい・溜まりにくいというのは個人差が非常に激しいです🐈

更に言うと、猫耳(外側)ではなくより内側、耳の中・鼓膜までの道の形状も十人十色

特に耳の中が細く、カーブがきつい方は
奥まった部分の通気が滞りやすいので
スコちゃんと同じで
日頃からお耳のケアを気を付ける必要がありますね☻

🐈つづく?🐈

ご予約TEL→03-5467-4021🍃🍃

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【渋谷店】あけましておめでとうございます🐯

新年あけましておめでとうございます。
2022年に入りました。3が日が過ぎ4日から通常営業が再開しています。
今月は1/10(月)成人の日が祝日でお休みです。
ご来店の際はお気をつけ下さいませ🐯

2022,2続き且つネコ科の1年の幕開けですね🐯
むかーしむかし
🐭、寅🐯、辰🐉、午🐴、申🐵、戌🐶の年は派手な、
🐮、卯🐰、未🐑、酉🐥、亥🐗の年は落ち着いた、
毛色の違う1年が交互にやってきて
そうやって車輪が回るように世の中が動いていくんだよ、
と聞いたことがあります。

だれだったのかな、何かの本で読んだような
年配のお客さまに聞いたような
朧気な記憶なんですが。
確かに寅は干支の中でも強そうですし、力強く躍動する1年になることを想像しつつご挨拶を締めたいと思います🐯
(もちろんネコ科らしくゴロゴロと喉を鳴らすような穏やかな日々でも歓迎です)

昨年は大変な状況の中ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
本年も健康に気を付けて運営をがんばってまいります🐱🐯
引き続きよろしくお願い申し上げます。

ご予約TEL→03-5467-4021🍃🍃

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【渋谷店】血行は全てに影響している

新聞の広告欄のうたい文句みたいですが。
時々、
『マッサージを受けた後は少し聞こえがよくなる気がする』とか
『病気で血流をよくする薬を服用し聞こえが少し変わった気がする』
というお声を聞くことがあります。

聴力に劇的に反映されるほどの変化は
経験則上、見受けられることはあまりありませんが。
確かになんとなく反応が良いな~とか
ちょっとイキイキしている感じがするな
と感じたりすることは多いです。

血の巡りが良くないと心身ともに弱ってしまって
元々持っている身体能力を発揮しづらい状態になるのかも?

血の巡りがよくなると、集中した状態を無理なく継続できるように
無意識的になるのかもしれません☻
聴力測定結果って、静かな所で集中した状態の音の反応を数値化したものですしね🐮🐯

大寒波、冷え冷えとして血行が滞りやすい日々が続きます❄
どうぞ皆様暖かにしてお過ごしください🧤

ご予約TEL→03-5467-4021🍃🍃

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【渋谷店】冬期休業日のおしらせ

こんにちは、リオネットセンター渋谷店です。
もういくつ寝ると🎍の前に🎄
年末年始の営業についてのお知らせです。

⛄冬期休業日⛄
12/29(水)~1/3(月)
※年内最終営業日12/28(火)の営業時間は9:30~16:00まで。
年始は1/4(火)から通常営業です。
ご来店の際はお気をつけいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

今年もご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました☻
振り返って、今年も色々ありましたね
せいいっぱい頑張ったなあ~としみじみしております。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます🐯
(と言いつつあと何回か更新するやもしれません)

ご予約TEL→03-5467-4021🍃🍃

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【渋谷店】渋谷駅からの道順~YouTube動画~

こんにちは、リオネットセンター渋谷店です。
今回は迷宮だと評判の、渋谷駅から店までの道順をYouTube動画でアップしましたのでお知らせです。
色々なパターンをご紹介しておりますので、
ぜひご参考になさってください☻

【目次】
00:00 道順ご案内
00:12 地下鉄を利用して来店される方
01:23 JR線を利用して来店される方
02:45 井の頭線を利用して来店される方

ご予約TEL→03-5467-4021🍃🍃

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【渋谷店】井上順さん

すこし前の話になりますが
リオネット補聴器アンバサダー井上順さんの御本をいただきました☻

待合いスペースに配本していますが、皆さん凄い確率で手に取っておられます
井上順さん、お生まれも育ちも現在お住まいなのも渋谷だとか。
渋谷区在住、リオネット補聴器ご愛用
育った環境や置かれている状況が似ていると親しい気持ちになりますよね🐰
みなさん共通点があって親しみを感じていらっしゃるのでしょうか。

渋谷店に通って下さっている方なら御馴染みの
渋谷ヒカリエや東急プラザについてもすこし触れられています。

新しい建物ばかりで迷いそうになるし大変…という方も
井上順さんの感性に触れるとちょっと散歩して帰ろうかな?という気持ちが刺激されるかもしれません
お立ち寄りの際はぜひご一読くださいませ🍃🍃

(オーダーメイド補聴器ご購入の方に直筆サイン入りの本を抽選でプレゼントするキャンペーンもおこなっていますよ~)

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【渋谷店】🌈 移転1周年記念 🐿

こんにちは、リオネットセンター渋谷店です。
早いもので 渋谷店移転から1年が経過しました。ひそかに1周年記念抽選会を実施中です🌈🐿

12月28日まで、
💚電池600円セール💚
💙来年のカレンダー配布💙
も同時に行っておりますのでぜひ☻
感染者数が落ち着いてきたからか、おかげさまでたくさんの方にご来店いただいているのでブログ更新がすっかり遅くなってしまいました

再開発の影響で入居していたビルが取り壊しになるための移転、
コロナウィルスの影響もあり波乱の多い1年でした。
ようやくお客様にも新店舗の存在が浸透し、なじんできたように感じます。
これからも末永くよろしくお願い申し上げます。

(ひきつづき混雑緩和のため事前のご予約をお願いします♥Q♛)

ご予約TEL→03-5467-4021🍃🍃

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【渋谷店】ことばの明瞭度🐰

こんにちは、リオネットセンター渋谷店です☻
唐突ですが、みなさんは補聴器を使ってどれくらい聞き取りが改善するとイメージしていますか?
補聴器をつければすぐにほぼ何でも聞き取れるようになると思っていらっしゃる方は多いのですが、
実は見込める効果は人それぞれまったく違うんです。

どうすればどれ位聞こえるようになるのかがわかるのか。
あくまで目安ではありますが、
お店で測る『ことばの聞き取りのテスト』によって、
『音を言葉として理解できる力』の数値化ができます。
このテストの最高点が補聴器を使って期待できる効果の目安です。

“【渋谷店】ことばの明瞭度🐰” の続きを読む